新着情報
NEWS
2025.10.14
産廃業務エキスパート養成「社内教育の実施、産廃の資源化」
セミナー・イベント
産業廃棄物の管理体制が整っていても、社員が産廃管理の重要性を理解していないと、法令違反を引き起こしてしまう可能性があります。そこで社員の意識を変えるために有効となるのが社内教育です。
本セミナーでは、社内での座学研修から、現場での分別教育まで、様々な産廃教育の方法についてご紹介します。
また、もう1つのテーマとして、廃棄物の資源化について解説します。
産廃の管理体制が整った後の次のステップとして、検討されることが多い廃棄物の資源化。本セミナーでは、資源化の重要性や具体的事例の紹介、また、資源化に向けて欠かせない各種環境法令についてご紹介します。
【こんな方へオススメ】
・管理体制は整っているものの、社員への
・社内の教育体制に課題を感じている方
・産廃をただ処理するだけでなく、資源として活用する方法を検討したい方
・廃掃法以外の環境法令(各種リサイクル法やプラ関連の法律)についても把握したい方
【リスク診断対応範囲】
・廃棄物教育
・廃棄物資源化
【日時】
12月19日(木) 15:00~16:00
【形式】
オンライン(ZOOM)
【費用】
無料
【お申込み方法】
下記参加申込フォームより、お申込みをお願いいたします。
https://forms.office.com/r/iQFT6DNKUT